人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「打放しコンクリートと共に」 その16

こんにちはpikayoshi72です。

今回は「施工」1987年4月号特集・補修防水工法実例「“DDエラスティック工法”弾性モルタルを用いたひび割れの補修」を5回に分けご紹介します。今回は2回目「1.DD-エラスティック工法の特徴」をご紹介します。

1.DDエラスティック工法の特徴

①浸透性の溶液で、劣化したコンクリートやモルタルの空隙を充填し表面強度の向上、中性
化 防止、防水性を付加する。

②弾性材料なので、躯体や外壁の伸縮挙動に対して柔軟に吸収追従して浮き、ひびわれの
再発を抑制する。

③水硬性の材料なので躯体や外壁の湿潤は適しており、工事中の降雨直後も問題ない。

④浮き部分、空隙界面にある各種の塵埃や粉化物質も「エラスティックスラリー」により湿潤
浸透し接着する。

⑤冬季の寒冷時の工事でも材料の温度、軟度変化が少なく作業性は良好で扱いやすい。

⑥注入作業性、流動性が良好で大量注入から少量の注入まで、空気圧や機械的圧力で
各種の注入機を使用して広く利用できる。

⑦材料はセット梱包されており、混合や取扱い上のミスをおかすことなく、正しい配合で混練
できる。

浮きの補修に関して、当工法と他の工法の性能比較を表-1に示す。

「打放しコンクリートと共に」 その16_e0030813_716949.jpg

 
 次回は、同じく「施工」1987年4月号特集・補修防水工法実例「“DDエラスティック工法”弾性モルタルを用いたひび割れの補修」の「2.施工要領」A.ひびわれの補修について をご紹介します。

施工面がぬれていても使用できるところが他の材料と違うところです。

 さて、この年に帝銀事件(1948年発生)の死刑囚、平沢貞通被告が再審請求を実現させぬまま、八王子医療刑務所で、老衰と肺炎のため死去しました。歴代35人の法務大臣は刑の執行をさけ、逮捕から39年の牢獄生活を送ったのです。

それでは次回をお楽しみに!
by pikayoshi72 | 2008-04-28 07:18 | ブログ


<< 「打放しコンクリートと共に」 ... 「打放しコンクリートと共に」 ... >>